鉄道遠征3日目。
一昨日は湖西線と草津線、昨日は近江鉄道、信楽高原鐵道と関西本線を巡ったので、今日は岐阜の樽見鉄道の観光を予定していましたが、調べた感じだと鉄道スタンプは廃止されてしまったっぽい…
そこで名古屋周辺を散策することにしました。


ドニチエコきっぷ。

折しも台風が近づいているということなので、天気も雨っぽい天気。
そのため遠出はせず、名古屋市営地下鉄のフリーきっぷを購入してその範囲で回ることにしました。
名古屋市営地下鉄のフリーきっぷ「ドニチエコきっぷ」はその名の通り土日に使用できるフリーきっぷです。

名古屋市営地下鉄にはスタンプはないものの、名古屋市内にある観光スポットにはスタンプがあるところも少なくありません。
名古屋城や名古屋城テレビ塔といった定番観光地の他にも無料で回れる博物館、記念館をチェックして回ることにしました。


名古屋城。

コインロッカーに荷物を預け、まずは名古屋城に向かいます。
名古屋城は現在天守閣の修復工事中とのことで入ることはできませんが、外からでもインパクトのある建物で良い感じです。
中の公園も広く結構歩きます。


金のしゃちほこ。

城以外にはあまり見るものなかったけれど、気になったのは金のしゃちほこ。
大きなしゃちほこが名古屋城の上に乗っていたと思うと驚きますね。


名古屋市市政資料館。

続いては名古屋城からちょっと南東に向かったところにある名古屋市市政資料館に向かいます。
立派な建物ですが入館料は無料なので安心して入れます。
館内では無料のスタンプラリーが行われていたので早速回ってみます。


旧名古屋控訴院地方裁判所区裁判所庁舎。

こちらは旧名古屋控訴院地方裁判所区裁判所庁舎だった建物で、明治期の裁判所の様子や会議室などを見ることができます。
また、当時は警察機能も兼ねていたのか監獄もありました。


三菱UFJ銀行貨幣資料館。

さらに東に向かったところに三菱UFJ銀行貨幣資料館があります。
名古屋市市政資料館からはバスで行った方がよいかもしれません。
こちらはUFJ銀行が保有する日本や世界の貨幣を展示している記念館で、こちらも入館料は無料。
ありがたい限りです。

次に向かうところの前に、一旦スタンプ帳を補充すべくナゴヤドームに寄り道してから久屋大通を目指します。


名古屋テレビ塔。

ナゴヤドーム前矢田駅から地下鉄で久屋大通駅にやってきました。
ここでも記念館がいろいろとあるので巡ってゆきましょう。

まず向かったのは久屋大通のシンボル、名古屋テレビ塔。
こちらは有料ですが、そういえば記念スタンプを押してなかったよね…というワケで寄り道します。
地下鉄の1日乗車券を持っていると100円割引されるので積極的に活用します。


さっと登れるタワー。

タワーに登ると記念スタンプがあるのでスタンプ目的で登ります。
名古屋テレビ塔は何度か来ているのにスタンプを押すのは初めて。
なんだか勿体ない感じがしました。


名古屋市営交通資料センター。

続いてはテレビ塔からやや北西方面にある名古屋市交通局 市営交通資料センター。
こちらは名古屋市営バスや名古屋市営地下鉄に関する展示がたくさんあります。
地下鉄の運転シミュレーターやバスの運転シミュレーターが無料で遊び放題というだけでも嬉しいのですが、今回こちらに来たのはこれが目的でした。


スタンプ押し放題コーナー。

唖然なんというスタンプの量だ…

名古屋市営地下鉄、名古屋市営バスが過去に使用していた記念スタンプを一堂に集めています。
その数なんと70個。
この数のスタンプが押し放題なのはまさに天国です。
昨日、回る前にこのスタンプの量を調べていたので先程イオンモールでスタンプ帳を補充した甲斐がありました。
そのためページ数を気にせずゆっくりと押すことができました。


でんきの科学館。

また、伏見駅近くまで歩いて中部電力が運営しているでんきの科学館にも寄り道します。
名古屋には無料で見ることができる記念館や博物館が充実していていいですね。
どれも堪能することができました。

◆青春18きっぷで夏の鉄道ぶらり旅
青春18きっぷで夏の鉄道ぶらり旅【目次】



※ 当サイトの各種サービスをその利用規約等で定める範囲内でご利用いただく場合や、著作権者の許諾なく著作物を利用することが法的に認められる場合を除き、無断で複製、公衆送信、翻案、配布等の利用をすることはできません。また、利用が認められる場合でも、著作者の意に反した変更、削除はできません。記事を要約して利用することも、原則として著作権者の許諾が必要です。
※ 当サイトの情報は執筆当時の情報を元にしているため、現在の内容とは異なる場合があります。