上野から日暮里まで歩いたおいら達。
せっかくなので日暮里で何か食べようと思ったのですが、日暮里はあまり来ないところなので何を食べようか…
何か良いものがないかと考えたところ、そういえば過去にチュニジア料理の店に行った覚えがあります。
せっかくなのでその店に行ってみようか、というワケで早速向かってみました。

日暮里駅を出てロータリーをちょっと歩いたところにあるチュニジア料理の店「クスクス」。
チュニジア料理の代表料理はクスクスという小麦粉を使った料理。
そのためこの店名は日本でいうと「うどん」みたいな店名だなぁ、とか思ってしまいます。
店内に入るとやや薄暗い感じのお店。
インド料理店とはまた違った感じの雰囲気があります。
とりあえずチュニジアビールを頼んでみたところ、本日は品切れとのこと。
仕方がないのでバドワイザーで乾杯です。

まずは本日の煮込み料理を注文してみました。
トマトベースのスープにチキンと野菜がたっぷりと入ったスープ。
トマトの風味とチキンの味がいい感じでこれは美味しいです。

続いてはチュニジア料理の定番、クスクスを頂きます。
クスクスは小麦粉で作った細かいパスタにトマトベースのソースを掛けて頂きます。
もはやパスタというよりも粗い粉のようになっていて、日本ではあまり食べない食べ物という感じ。
かなり粒が細かいご飯という位置付けでしょうか。
クスクスにスープを掛けることで、クスクスがスープを吸い込み食べやすくなります。
そして味もトマトの風味が加わり美味しく食べられます。

さらに驚いたのは、クスクスの上に乗っているソーセージ。
ラム肉のソーセージで、ちょっと癖のある味だけど、わりと抵抗なくいい感じの風味があって美味しいです。
これはかなり良いかも。

続いてはラム肉のスペアリブ。
脂が乗ってこれはそのままかぶりついても、ナイフで軽くカットしてから食べても美味。
肉を喰らうという感じを味わえます。

他にも数品注文して、最後にプリンを頂きます。
ヘーゼルナッツをベースとしたナッツのプリン。
チョコレートソースが掛かってこれは美味い…

最後に食後のミントティーで締め。
ミントの香りが漂う紅茶で、チョコレートソースのムースと合わさってチョコミントのような感じにもなりました。
思ったよりも癖はなく食べやすいチュニジア料理。
また今度機会があれば食べに行きたい、そんなお店でした。
※クスクス
住所:東京都荒川区東日暮里5-51-12 日暮里安永ビル4F
TEL:03-3806-6993
※ 当サイトの各種サービスをその利用規約等で定める範囲内でご利用いただく場合や、著作権者の許諾なく著作物を利用することが法的に認められる場合を除き、無断で複製、公衆送信、翻案、配布等の利用をすることはできません。また、利用が認められる場合でも、著作者の意に反した変更、削除はできません。記事を要約して利用することも、原則として著作権者の許諾が必要です。
※ 当サイトの情報は執筆当時の情報を元にしているため、現在の内容とは異なる場合があります。