秋田県内にはいくつもの道の駅があります。
今回は横堀駅近くにある道の駅で軽く食べることにしました。
このあたりだと十文字ラーメンか横手やきそばがご当地グルメとして知られているのでそのどちらかを食べたいなと思っていたのですが、稲庭うどんの産地でもあるらしい…
とはいえ稲庭うどんの店はわりとあるので今日はいいかなと思っていました。
しかし…

稲庭ラーメン…だと…
稲庭うどんの麺なのか、それを活かした専用麺なのかはわかりませんが、稲庭ラーメンという名前のインパクトは絶大でした。
稲庭といえばうどん…でもラーメン…
気になったので早速注文してみました。

麺は稲庭うどんと同じように見えますが、縮れもあって特製麺かもしれません。
ラーメンは鶏ガラスープの普通の中華そばという印象ですが、麺がとてもモチモチしています。
稲庭うどんのコシの強さがラーメンにも生きていてこれは美味しいです。
全国的には稲庭うどん、横手やきそば、十文字ラーメンは知られているグルメだと思いますが、まさか隠れた名物があるとは…
思わず唸ってしまったおいらでした。
◆東北地方の鉄道ぶらり旅
→東北地方の鉄道ぶらり旅【目次】
※ 当サイトの各種サービスをその利用規約等で定める範囲内でご利用いただく場合や、著作権者の許諾なく著作物を利用することが法的に認められる場合を除き、無断で複製、公衆送信、翻案、配布等の利用をすることはできません。また、利用が認められる場合でも、著作者の意に反した変更、削除はできません。記事を要約して利用することも、原則として著作権者の許諾が必要です。
※ 当サイトの情報は執筆当時の情報を元にしているため、現在の内容とは異なる場合があります。