秋田県の南端に近い院内まで奥羽本線沿いを走ってきました。
ここからは山形県側には入らず、日本海側の金浦方面に出たいところです。
ただ、ここからまっすぐ西方面に向かう道がないため、向かうには北西方向の由利本荘を目指すことになります。
言うなればN字のようなルートしかないということです。
秋田県の東西移動はあまりないのはやはり鳥海山や出羽山地の存在が大きいですね。


由利高原鉄道矢島駅。

院内から北西方向に向かうと矢島町に到着します。
矢島町には由利高原鉄道の終点、矢島駅があります。
由利高原鉄道には数年前に訪れて以来の久しぶりの来訪になります。
もともと国鉄矢島線だった路線で、湯沢駅まで繋がる計画があったとか。
なので今回は未成線になった区間をちょっとは通ったのかな…とか思ってしまいました。


ハロウィンの展示が。

由利高原鉄道の列車はちょうど出発しない時間帯だったようで、駅は静か。
でもいろいろと飾り付けがされていてつい見入ってしまいました。
ハロウィンが近いこともあり、ハロウィンの飾り付けにもこだわっていて印象深いです。


ゆりてつ展示。

かつて運行していたラッピングトレイン、ゆりてつの展示もあり懐かしく感じます。
つい最近のことかと思っていたらもう5年前。
時が経つのは早いものですね。

また、矢島駅売店の名物おばあちゃんのまつ子さんも現役でお元気でなにより。
変わりがないというのもよいものです。


羽後本荘駅は改装中。

由利高原鉄道沿線沿いに進んで羽後本荘駅に到着しました。
駅舎がリニューアル中のようで駅舎が仮駅舎になっていました。
かつての駅の面影と全く異なっているのでびっくりしたけれど、駅周辺の建物はわりと変わりがなくほっとしました。


羽後亀田駅。

さらに進んで羽後岩谷駅、羽後亀田駅と廻ってゆきます。
日本海東北自動車道の無料区間ということもあり、無料で高速道路に乗れるのはありがたい…
というワケで効率よく回ることができました。
羽後岩谷駅は道の駅と併設していてアクセスが良く、羽後亀田駅は今も残る木造駅舎でよい味わいです。


岩城みなと駅。

羽越本線の岩城みなと駅に到着しました。
こちらも道の駅が近くにある駅ですが、国道を挟んでいるためちょっと遠回りになります。
営業時間が短い駅ですが無事に間に合ってほっとしました。


仁賀保駅。

岩城みなと駅からは一気に南下して仁賀保駅に向かいます。
本日は象潟駅まで向かう想定なので予定通りの進行です。
予定通りに進んでいるので行程にもちょっと余裕が出てきました。
なのでちょっと寄り道する気持ちも出てきます。


TDKミュージアム。

ちょうど仁賀保駅近くにTDKミュージアムがあったので寄り道してみました。
秋田県で創業したTDKということもあり記念館がありました。
入場無料とのことで寄り道しがいがありますね。

内部には過去の記録メディアの展示があり、カセットテープ、ビデオテープ、CD-R、MD…となつかしの媒体がいろいろ。
まさにおいらの青春時代にはよくTDKのメディアを使っていたなぁ…としみじみします。
現在ではAR、VR方面での技術を伸ばしているようです。


道の駅象潟。

そして道の駅象潟に到着しました。
かなり昔に象潟の道の駅に来たことを思い出します。


日本海の夕陽。

ちょっと曇っているけれど、日本海の夕焼けを見ることができて満足。
昨日は天気が悪かったけれど、今日は天気に恵まれたよい1日になりました。

◆東北地方の鉄道ぶらり旅
東北地方の鉄道ぶらり旅【目次】



※ 当サイトの各種サービスをその利用規約等で定める範囲内でご利用いただく場合や、著作権者の許諾なく著作物を利用することが法的に認められる場合を除き、無断で複製、公衆送信、翻案、配布等の利用をすることはできません。また、利用が認められる場合でも、著作者の意に反した変更、削除はできません。記事を要約して利用することも、原則として著作権者の許諾が必要です。
※ 当サイトの情報は執筆当時の情報を元にしているため、現在の内容とは異なる場合があります。