温泉を堪能した後は、そこから徒歩で湯檜曽駅へ向かうことに。
湯檜曽駅も土合駅ほどではないですが、鉄道ファンには押さえておきたいポイントがあるので、ぜひとも行きたい所です。
土合駅の北のあたりから上越線沿いに流れる湯檜曽川を渡ると、湯檜曽駅はもうすぐです。

湯檜曽川の橋を渡ると、頭上に上越線の線路が見えます。
今度は地上から、高台にある湯檜曽駅に登ることになるようです。
そして湯檜曽駅前のバス停が見えてきましたが、やっぱり雪で埋まっていました。
しかし……

バス停に書かれている「バス昇降上の注意」がとても目立ってました。
書いてあることは普通なのですが、なぜかしらおかしさがこみ上げるのは何故なのでしょう…

いろいろと見て回りましたが、湯檜曽駅に到着しました。
※湯檜曽駅
◆土合・湯檜曽・水上旅行
→土合・湯檜曽・水上旅行(目次)
※ 当サイトの各種サービスをその利用規約等で定める範囲内でご利用いただく場合や、著作権者の許諾なく著作物を利用することが法的に認められる場合を除き、無断で複製、公衆送信、翻案、配布等の利用をすることはできません。また、利用が認められる場合でも、著作者の意に反した変更、削除はできません。記事を要約して利用することも、原則として著作権者の許諾が必要です。
※ 当サイトの情報は執筆当時の情報を元にしているため、現在の内容とは異なる場合があります。