大阪・道頓堀にはいろいろ店がありますが、やっぱり「くいだおれ」にしておきましょうか…
というワケで「くいだおれ」に入ってみました。

「くいだおれ」の洋食店が1階、2階は居酒屋、3階は割烹ということのようですが、とりあえずすぐ入れそうな洋食店に入りました。
メニューを見る限り、結構高めの値段設定です。

「くいだおれオムライス」などを注文してみました。
特にこれと言って変哲もないメニューです。
しかし、帝王さん曰く「大阪の人にとって、ランチで1,000円なんて考えられない。ここは高かったから厳しかったのかなぁ」とか言っていたので、道頓堀の他の安い店に押されてしまったのもあるのかもしれません。
ご飯を食べていると、時おり面白いパフェが横切っているので、何かと思ってデザートメニューを貰ってみました。
すると…

くいだおれ太郎パフェ(800円)とくいだおれ太郎サンデー(500円)。
これは気になります。
ちなみに、くいだおれ太郎パフェを注文すると、開業以来の注文数が記載されたシリアルナンバーが刻印されるのだとか。
せっかくなので、それぞれ1つづつ注文してみました。

2つが並ぶと面白いですね。
バニラアイスとコーンで顔を表現したくいだおれ太郎パフェとサンデー。
メガネのチョコレートがかわいいです。
ちなみに、サンデーの方はいちごジャム&コーンフレーク、パフェのほうは寒天&かき氷ソース(いちご)が底の方に溜まっていました。

そしてコーンを包む紙には、確かにくいだおれ太郎パフェの方だけシリアルナンバーが刻印されていました。
パフェ誕生から約30,000人の人がこのパフェを注文したのか……
「くいだおれ」閉店までの間にくいだおれ太郎パフェのシリアルナンバーはどこまで伸びるのでしょうか。
個人的には気になる事柄でした。
http://www.cui-daore.co.jp/
住所:大阪府大阪市中央区道頓堀1-8-25
TEL:06-6211-5300
◆大阪くいだおれ旅行
→大阪くいだおれ旅行【目次】
タグ: 【パフェ関連記事まとめ】
※ 当サイトの各種サービスをその利用規約等で定める範囲内でご利用いただく場合や、著作権者の許諾なく著作物を利用することが法的に認められる場合を除き、無断で複製、公衆送信、翻案、配布等の利用をすることはできません。また、利用が認められる場合でも、著作者の意に反した変更、削除はできません。記事を要約して利用することも、原則として著作権者の許諾が必要です。
※ 当サイトの情報は執筆当時の情報を元にしているため、現在の内容とは異なる場合があります。