先日、Googleよりリリースされた「Google Ad Planner」。
なんか凄いらしいということを聞いて、早速やってみました。
とりあえずはおいらのサイトを見てみましょう。
おいらぐらいの規模のサイトでも検出してくれたので嬉しい限りです。
Google Ad Planner
https://www.google.com/adplanner/planning/

Site Profile: funakiya.com
Categories
Food & Drink
Industries > Transportation & Logistics
Travel
Automotive > Motorcycles
へー、ちゃんとカテゴライズされてるんだ…
おいらのサイトはGoogleにこんなカテゴライズで登録されているようです。
・食べ物と飲み物
・工業 > 運輸・輸送 (※たぶん鉄道のこと)
・旅行
・自動車 > オートバイ
オートバイ!?
オートバイについては殆ど触れてないのに!
もしかしたら鷲宮神社に行った際に「バイクの後ろは怖いよ!」とか書いたからでしょうか。
それはそれとして、この「Google Ad Planner」は「Ad」と付いているだけあって、広告を掲載したり出稿したりするときに非常に恐ろしいツールになっています。
あくまでGoogleの自己判定によるもののため、ネットレイティングスなどの数値と比べたら若干少ない感じ。
ある判断基準の1つとして使うのがよいのかもしれません。

個人的に面白いなぁ、と思ったのはこちらの項目。
サイトを見ている人の性別、年齢、学歴、年収をGoogleが勝手に推測して出してくれるのですが、個人的に気になったのは「年代」。
18歳未満の人や30代の人のビューが高い割に、18~24、つまり大学生世代に対する人気が殆どない感じです。
グルメとかはともかく、ブルマーって若者向きじゃないからね…w
こういう情報から客層を掴んでいくのでしょうかね…
なかなか面白いものです。
※ 当サイトの各種サービスをその利用規約等で定める範囲内でご利用いただく場合や、著作権者の許諾なく著作物を利用することが法的に認められる場合を除き、無断で複製、公衆送信、翻案、配布等の利用をすることはできません。また、利用が認められる場合でも、著作者の意に反した変更、削除はできません。記事を要約して利用することも、原則として著作権者の許諾が必要です。
※ 当サイトの情報は執筆当時の情報を元にしているため、現在の内容とは異なる場合があります。