函館の夜景も見れたし、半ば興奮状態でしたがそういえば大事なことを忘れていました。
いろいろあって忘れていたけど腹減った…
気が付けば時刻は21:30頃。
ホテルの飲食店はどうやら日曜祝日は休みだったので利用できない…
ふと、以前函館に来たときに松風町駅近くにいろいろと飲食店があったような…
過去の記憶を頼りに歩いて松風町方面に歩いてみました。

歩いているといろんな居酒屋や飲食店が並んでいます。
どうせ食べるなら函館らしい食べ物が食べたいけれど、居酒屋というのも昨日と被るのでなんだかなぁ、と思っていたら「函館塩ラーメン」の文字が。
函館といえば塩ラーメンだろ!
ということで、早速向かってみました。
店の名前は「函館麺屋ゆうみん」という店。
かつては60年以上の歴史を誇る「尤敏」と呼ばれた店で函館では有名な店なのだそうです。
2009年に函館駅近くに移転し、名前も「尤敏」から「函館麺屋ゆうみん」へと改めたのだとか。
昨年の5月に来たときはこんな店はなかったよなぁ、と思っていたけれども納得です。

函館に来たからには塩ラーメンを食べなきゃ意味がありません。
そこでおいらは函館塩ラーメン&チャーハンセットを注文しました。
ラーメンもさることながら、チャーハンもボリューム満点で780円。
結構リーズナブルです。
早速食べてみると…冷えていた体に染み渡る塩ラーメンのスープ。
鶏ガラと豚骨、さらに昆布等を使ったスープだそうで、なんというか中華料理につきものの中華スープがそのままラーメンのスープになっているかのようですが、このスープだけでも濃い目の味付けなので十分イケます。
麺は玉子麺で個人的に麺の食感はあまり好きではなかったけれど、これがまたスープと合うので食感も気にならないままどんどん食が進みます。
この塩ラーメンはまいったな…
1杯食べてお腹がいっぱいになってもまだ食べたくなるぐらい満足した塩ラーメン。
個人的には塩ラーメンの中ではこれまで食べたラーメンの中でベスト3に入りそうな内容でした。

ちなみにあかり姉さんは「北海道だから」という理由で味噌ラーメンを注文。
おいらが心の中で「味噌ラーメンなら札幌だろ…」と思っていたけれど、この店の味噌ラーメンは塩ラーメンと同じスープを使っているせいか、札幌のラーメンよりもあっさりながら味噌の味が引き立ってこれはこれで良い味噌ラーメンになってました。
ちょっと食べさせてもらったけれど、こちらの味噌ラーメンもなかなか美味でした。
函館駅前にこんなラーメン屋があるなんて…
また今度函館に来れる機会があったらまた行きたい店を発見してしまったかもしれません。
※函館麺屋ゆうみん
住所:北海道函館市若松町19-1
TEL:0138-22-6772
◆3連休パスで北東北・函館ぶらり旅◆
→3連休パスで北東北・函館ぶらり旅【目次】
◆関連日記◆
→津軽海峡初夏景色【目次】
※ 当サイトの各種サービスをその利用規約等で定める範囲内でご利用いただく場合や、著作権者の許諾なく著作物を利用することが法的に認められる場合を除き、無断で複製、公衆送信、翻案、配布等の利用をすることはできません。また、利用が認められる場合でも、著作者の意に反した変更、削除はできません。記事を要約して利用することも、原則として著作権者の許諾が必要です。
※ 当サイトの情報は執筆当時の情報を元にしているため、現在の内容とは異なる場合があります。