葛西の地下鉄博物館を堪能した後、時間は16:30頃でした。
このまま帰るにしてもちょっと時間は余るし、この辺りで何か面白いものはないか…
ということで浮かんだのが、環七を北方向にちょっと歩くけれど一之江駅近くにラーメン二郎があるので行こう、という話になりました。
ラーメン二郎の開店時間は17:00から。
もちろん都バスが走っているのでバスで行くのが一番ですが、30分ほど歩いて時間つぶしをしつつ経費削減というのも1つの選択肢でしょう。
あと、お腹が空けばラーメンもより美味しくなるでしょうし…
とはいえ葛西駅から一之江駅までは一本道なので迷わないですが、ひたすら歩くので逆に心配になります。
途中バスが何本も走っているので乗りたい欲望も…
それでも約20分ほど歩いてようやく一之江のラーメン二郎に到着しました。

ラーメン二郎環七一之江店に着いてみるとものすごい行列が!
とはいえこれでもまだ時間的に大丈夫なのでこれは並びます。
列に並んでいると、食券のみ先に買ってもらうため列に並びつつ1人づつ食券を購入します。

一之江のラーメン二郎に来たのは2回目。
ここの名物は「汁なしラーメン+魚粉」と人から聞いていたので、今回はそれを注文します。
まず汁なしラーメンを注文し、トッピングの時に魚粉ヤサイニンニクを注文。
そしてラーメンがやってきました。
汁なしラーメンなので、油そばのように底に溜まった少ない汁を絡めて食べるラーメンになります。
もともとキャベツには味が付いていないので、「カラメ」もトッピングすれば良かったかなとちょっと後悔。
でも魚粉が入ったことでいつものラーメン二郎の味とはちょっと違った面白い味わいになってこれはこれで美味い。
相変わらずがっつりとした量だけど、今回も大満足。
なんだかんだで来る機会に恵まれている一之江のラーメン二郎ですが、また機会があったら寄りたいですね!
※ラーメン二郎 環七一之江店
住所:東京都江戸川区一之江8-3-4
ブログ記事まとめ
※ 当サイトの各種サービスをその利用規約等で定める範囲内でご利用いただく場合や、著作権者の許諾なく著作物を利用することが法的に認められる場合を除き、無断で複製、公衆送信、翻案、配布等の利用をすることはできません。また、利用が認められる場合でも、著作者の意に反した変更、削除はできません。記事を要約して利用することも、原則として著作権者の許諾が必要です。
※ 当サイトの情報は執筆当時の情報を元にしているため、現在の内容とは異なる場合があります。