夏コミの原稿も一段落したし、仕事の忙しさも一段落してほっとしている今日この頃。
漫画家の武田すんさんから前々から「銚子に行きたい」とお誘いを受けていたのですが、ようやくお互いの都合が付いたので、7月末に銚子旅行に行くことになりました。
銚子には過去何度も行っているのですが、何度行っても良いところ。
特に銚子電鉄の新車はまだ見たことがないので、おいらはそれ目的で出掛けることにしました。
■過去の銚子旅行日記
→そうだ、銚子に行こう。
→ぶらり銚子旅行アゲイン
→2010年初日の出・銚子の旅

朝7:30。
錦糸町駅で武田さんと待ち合わせて特急しおさいに乗車します。
特急しおさいは正直なところ自由席でも十分座れるので今回は自由席に乗車します。
ところで鉄道ファンでもない武田さんがどうしてまた銚子電鉄に興味を持ったのか聞いてみると、地デジ対策のために契約したひかりTVの無料視聴可能番組で妙に鉄道関連の番組が充実しているのだとか。
それで銚子電鉄に味のある木造駅舎があると知って、無性に行きたくなったのだそうです。
銚子電鉄で有名な木造駅舎…外川駅か…
話を聞きながら、今日のプランを脳内で組み立てて行きます。
銚子電鉄の駅を全駅到達を入れつつ、銚子ポートタワーや君ヶ浜、犬吠埼灯台などをうまく回れるルートを考えつつ、だいたいのプランが出来たかなと思っていると、千葉駅を過ぎたあたりからあまりよろしくない雲行きに…
雨が降らなきゃいいんだけど…
あとの懸念材料は天気だけ。
はたして、どんな旅になるのでしょうか??
◆そうだ、銚子に行こう2011
→そうだ、銚子に行こう2011【目次】
※ 当サイトの各種サービスをその利用規約等で定める範囲内でご利用いただく場合や、著作権者の許諾なく著作物を利用することが法的に認められる場合を除き、無断で複製、公衆送信、翻案、配布等の利用をすることはできません。また、利用が認められる場合でも、著作者の意に反した変更、削除はできません。記事を要約して利用することも、原則として著作権者の許諾が必要です。
※ 当サイトの情報は執筆当時の情報を元にしているため、現在の内容とは異なる場合があります。