10本近く飲んだサイダー頒布会。
なんだかんだでお腹がいっぱいになったのでそろそろ締めの一杯を選ぶことにしました。
締めの1本に選んだのは「ノンジャエール」(250ml・250円)。
四万十町にある道の駅、あぐり窪川が製造している地サイダー、いや地ジンジャーエールです。
四万十町といえば、ちょうど今年日本一の暑さを記録したところ。
なのでタイムリーな一本かもしれません。
それにしても暑さを意識したワケではないのだけど、このどう見ても暑そうなパッケージはなんでしょう。
四万十町産の生姜を100%使用したジンジャーエールということだから、暑さをイメージしているのですが、複数の意味に捉えられそうなパッケージです。
しかも瓶の底にたっぷりと生姜が沈殿していたので、軽くひっくり返してから開けてみました。
どれだけ辛いのか覚悟しながら飲んでみると…
あれ? 思ったよりも甘いぞ!
ウィルキンソンジンジャーエールのような容赦ない辛さがやってくると思っていたら、最初にびりっとしただけであとは甘みがやってくるサイダー。
意外と飲みやすいです。
でも、飲んだ後心なしか体が熱くなったような…
やはり生姜が効いているのかしら?
生姜パワーなのかそうでないのか、よくわからないサイダーでした。
◆関連日記
→我が家でご当地サイダー飲み会。
→ウィルキンソン・ジンジャーエール 辛口
タグ: 【ご当地サイダー関連記事まとめ】
※ 当サイトの各種サービスをその利用規約等で定める範囲内でご利用いただく場合や、著作権者の許諾なく著作物を利用することが法的に認められる場合を除き、無断で複製、公衆送信、翻案、配布等の利用をすることはできません。また、利用が認められる場合でも、著作者の意に反した変更、削除はできません。記事を要約して利用することも、原則として著作権者の許諾が必要です。
※ 当サイトの情報は執筆当時の情報を元にしているため、現在の内容とは異なる場合があります。