札幌時計台、大通公園と観光して、やはりここに行かなければいけないでしょう!

というワケでおいら達の眼中にはさっぽろテレビ塔がありました。
ものの話によると、札幌三大がっかり名所なるものがあって、札幌時計台、さっぽろテレビ塔、北海道大学クラーク像なのだそうです。
前2つはいいとして、北海道大学クラーク像はなぜがっかりかというと「単なる胸像だから」だそうで…
ちなみに有名なクラーク立像はさっぽろ羊ヶ丘展望台にあるそうです。
それはそれとして、さっぽろテレビ塔に向かいます!

さっぽろテレビ塔にはゆるキャラがいて、テレビ父さんという名前がついています。
なんというかかなりゆるい感じのキャラでいいですね。
テレビ塔ではたくさんのテレビ父さんグッズが売られていました。

せっかくなのでさっぽろテレビ塔にも登ってみました。
高さ147.2mで、展望台の高さは90.38m。
思っていたよりも高い景色で、いろいろと見て回ることができます。
しかし…
なんだか、名古屋テレビ塔で見た景色とそっくりだね…
大通公園は名古屋の久屋大通と被り、すすきのにある観覧車は栄の観覧車にかぶり…
そういえばさっぽろテレビ塔は名古屋テレビ塔と同じ内藤多仲の設計、デザインだっけ…
そう思うとますます共通点は多くなります。
もしかしてこれが「がっかり」の理由なのかな…
景色も良いし、タワーの設備もいまだ問題なく稼働しているけれどがっかり感を感じるのは「札幌だけ」という印象が薄いからなのかもしれません。
でも唯一違うのは冬の景色は間違いなく違うのでしょう。
もしまた今度さっぽろテレビ塔に来るなら、冬に来てみたいです。

さっぽろテレビ塔も堪能したし、札幌駅まで1駅ですが地下鉄で帰ります。
なにげに南北線、東西線、東豊線を全て乗ってみました。
そのあたりはちゃっかりしてるかもしれません。
※さっぽろテレビ塔
http://www.tv-tower.co.jp/
住所:北海道札幌市中央区大通西1丁目
TEL:011-241-1131
◆秋の北海道・道北道東ドライブの旅
→秋の北海道・道北道東ドライブの旅【目次】
◆関連日記
→名古屋ぶらり旅【名古屋テレビ塔篇】
※ 当サイトの各種サービスをその利用規約等で定める範囲内でご利用いただく場合や、著作権者の許諾なく著作物を利用することが法的に認められる場合を除き、無断で複製、公衆送信、翻案、配布等の利用をすることはできません。また、利用が認められる場合でも、著作者の意に反した変更、削除はできません。記事を要約して利用することも、原則として著作権者の許諾が必要です。
※ 当サイトの情報は執筆当時の情報を元にしているため、現在の内容とは異なる場合があります。