台風18号でダイヤが大幅に乱れ、富山からの規制が思うようにいかなかった今回の帰省。
おいらはなんとか無理くり火曜日に間に合うよう帰宅しましたが、あかり姉さんは翌日、のんびり帰宅しました。
その際、いろいろと観光してきたようでしたので紹介します。

まずは道の駅氷見の怪物くんバス。
藤子不二雄Aさんの出身地でもある富山県氷見市。
そのため氷見市内では藤子不二雄Aさんにちなんだキャラクターがいろいろと銅像やラッピングなどで使われています。
この道の駅と氷見駅を結ぶ送迎バスも怪物くんのイラストのバスになっています。

怪物くんバスを横から見るとこんな感じ。
怪物くんの他、主要キャラクターが描かれたラッピングバス。
これはいいですね!

続いては先日完成した新湊大橋。
こちらの大橋は富山新港の両岸を結ぶための大きな橋ですが、完成するまでの間は富山県営渡船という小型フェリーを使っていたのが懐かしいです。

その新湊大橋は当面の間自動車専用道路でしたが、先日徒歩でも渡れるような歩道が整備されたということで渡ってきたようです。
エレベーターで橋の上まで上がってあとは歩くだけ。
とても便利になっています。

さらに富山新港には海洋保安庁の巡視船やひこが停泊していたそうで、いろいろ撮影してきたようです。
最近は艦隊これくしょんというゲームが流行っているので海上保安庁の…とか思ったり思わなかったり。

氷見線、城端線の新しい忍者ハットリくん列車も走っているようです。
2011年からリニューアルされ走っているそうですが、全くのノーチェックでした。
最近はすっかり鉄道にハマったおいらの琴線に触れるものをうまいこと見つけてきてくれるので本当ありがたいですね!
◆関連日記
→帰省&聖地巡礼&鉄の旅 【県営フェリー篇】
→帰省&聖地巡礼&鉄の旅 【氷見線篇1】
タグ: 【アニメ・ドラマ聖地巡礼関連記事まとめ】
※ 当サイトの各種サービスをその利用規約等で定める範囲内でご利用いただく場合や、著作権者の許諾なく著作物を利用することが法的に認められる場合を除き、無断で複製、公衆送信、翻案、配布等の利用をすることはできません。また、利用が認められる場合でも、著作者の意に反した変更、削除はできません。記事を要約して利用することも、原則として著作権者の許諾が必要です。
※ 当サイトの情報は執筆当時の情報を元にしているため、現在の内容とは異なる場合があります。