浦幌駅を過ぎたあたりのこと。
そろそろ昼食を食べようと浦幌の道の駅を探していると、国道38号線沿いに気になる神社を発見してしまいました。

おっぱいの神様 乳神神社ですって…!
国道からばっちり見えるこの赤い看板。
これは気になる神社ということで早速寄り道してみました。

「おっぱいの神様」も気になりますが、メインはこの地域の総鎮守の浦幌神社がメインの神社です。
ひときわ立派な社殿がそびえています。
さて、肝心の乳神神社はどこかしら…と思って探してみると…ありました。

こちらが乳神神社のようです!
神社の場合、本殿を正面から撮影してはいけない場合もあるのでやや斜め、引き気味の撮影なのはご了承ください。
ご祭神は乳授姫大神(ちちさずけひめのおおかみ)だそうで、乳授け・子宝・安産・病気平癒(婦人病や様々な病)・縁結びの神様として親しまれているのだとか。
元々はこの神社の近くにあったナラの木の中腹に、大きなコブが2つあって、その姿が女性の乳のように見えたことからなのだそうで、ちゃんと由来があるようです。

乳神神社には地元の浦幌で獲れたという「乳石」という自然石も置かれています。
大きな父のような形の石と、乳首のようなものの2種類があって、これを撫でるとご利益があるそうで…
せっかくなので撫でてみました。

早速撫でてみると、結構つるつるしている感じ。
みんな触っているからかいい感じにつるつるになっているのでしょうか。
それにしても乳首石の方は見事に乳首部分だけ色が違うので、自然でもこんな石ができるのか! と思わず驚いてしまいました。

他にも社務所近くには円満石という丸い石もあって、なんとも石づくしの印象がある乳神神社。
たまたま見つけたけれど、面白い神社に巡り合うことができました。
※浦幌神社 乳神神社
http://www.urahorojinja.org/
住所:北海道十勝郡浦幌町字東山町18-1
◆2日目(4/30)の予定
・JR帯広駅
・幸福駅
・道の駅さらべつ
・道の駅なかさつない
・愛国駅
・道の駅おとふけ
・JR幕別駅
・JR池田駅
・JR浦幌駅
・乳神神社 ←今回はここまで
・道の駅うらほろ
・JR音別駅
・JR白糠駅
・道の駅しらぬか恋問
・JR釧路駅
・JR厚岸駅
・道の駅厚岸グルメパーク
・JR根室駅
◆春の北海道・道南道東ドライブの旅2015
→春の北海道・道南道東ドライブの旅2015【目次】
※ 当サイトの各種サービスをその利用規約等で定める範囲内でご利用いただく場合や、著作権者の許諾なく著作物を利用することが法的に認められる場合を除き、無断で複製、公衆送信、翻案、配布等の利用をすることはできません。また、利用が認められる場合でも、著作者の意に反した変更、削除はできません。記事を要約して利用することも、原則として著作権者の許諾が必要です。
※ 当サイトの情報は執筆当時の情報を元にしているため、現在の内容とは異なる場合があります。