今日の天気はあいにくの雨だったけれど、予定通り黒部峡谷鉄道に乗って沿線をぶらぶらすることに。
早速宇奈月駅からトロッコ列車に乗車します。


トロッコ列車に乗ります。

連休中日ということもあり、たくさんの観光客が訪れていて、宇奈月駅は改札待ちの人でごった返していました。
チケットも事前に予約していたからすんなり乗れたものの、事前予約がなかったら1時間待ちという状況。
そのため多少の雨でも気にせず進むことにしました。
取り急ぎ、早めに座席を確保することが先決です。


機関車が牽引するトロッコ列車。

黒部峡谷鉄道は元々黒部川流域での電源開発の為、ダム建設の資材運搬を目的とした列車です。
そのため、駅はいくつもあるものの、一般観光客が下車できる駅は宇奈月駅の他は黒薙駅、鐘釣駅、欅平駅の3ヶ所のみ。
あとの駅は通過ないしは下車できなくなっています。
宇奈月駅から終点の欅平駅までは約1時間半ぐらいの乗車となります。
沿線の景色を眺める楽しみもありますが、かなりの距離がありますね。


客車は窓なしと窓ありがある。

トロッコ電車はオープン客車と窓付き客車の2種類。
こちらの写真では手前の白い客車が窓付き、奥の車両がオープン客車です。
景色を楽しむのならオープン客車が最適ですが、今日のように雨が降っている日は窓付き客車がベスト。
元々の予約では行きはオープン客車、帰りは窓付き客車に乗ることにしていたので、とりあえずオープン客車に乗車します。


オープン客車もいいよね。

黒部峡谷鉄道に乗って、早速欅平駅方面を目指します。
ちょうど紅葉が綺麗な時期で、沿線からの景色は最高です。
幸いにも雨は小降りになってきたので、オープン客車でもなんとかなりそうな感じです。

◆黒部峡谷鉄道と乗り鉄の旅
黒部峡谷鉄道と乗り鉄の旅【目次】



※ 当サイトの各種サービスをその利用規約等で定める範囲内でご利用いただく場合や、著作権者の許諾なく著作物を利用することが法的に認められる場合を除き、無断で複製、公衆送信、翻案、配布等の利用をすることはできません。また、利用が認められる場合でも、著作者の意に反した変更、削除はできません。記事を要約して利用することも、原則として著作権者の許諾が必要です。
※ 当サイトの情報は執筆当時の情報を元にしているため、現在の内容とは異なる場合があります。