話は戻って再びおいらの旅行行程です。
仙石線の高城町駅から東北本線の松島駅に歩いて到着したので、ここから東北本線の駅を巡って行きます。


松島駅なう。

松島駅からは東北本線の駅を散策してゆきましょう。
本来ならば明日寄ろうかなと思っていたところでしたが、思いの他いいペースで進めたので逆にびっくりです。


国府多賀城駅。

まず向かったのは国府多賀城駅。
乗継がうまく合わず、次の電車まで待ち時間が30分もできてしまったので駅周辺を散策します。


東北歴史博物館。

駅を出るとすぐのところにある多賀城跡、そして東北歴史博物館があります。
多賀城跡のほうは城跡しかなく、観光案内所が15時で閉まっていたので東北歴史博物館の方に向かいます。
東北歴史博物館は宮城県をはじめとした東北地方の歴史を集めた博物館。
見ていると時間がどんどん経ってしまいそうだったので、隣にある古民家を見てみました。


古民家がいい感じ。

古民家はかつて女川にあった豪農の館を移築したもので、江戸時代の農家の歴史を見ることができます。
通常は農家には許されなかったという畳敷きの部屋を設けており、武士とも立ち回れるほどの力を持った豪農のようで、なかなか面白いものを無料で見ることができました。


品井沼駅。

続いては塩釜駅、そして品井沼駅に寄り道します。
品井沼駅は特に観光地というワケでもありません。
駅巡りとかでないとまず寄る機会はなさそうですが、こちらの駅は昔ながらの木造駅舎でなんとも味があります。
東北本線には味のある木造駅舎がいくつも残っていて、たまたま訪れた時にいい感じの駅舎だと思わず見とれてしまいます。


品井沼駅の改札窓口。

昭和な感じの改札窓口が残っているのは嬉しいですね。
意外と東北本線沿線には古き良き駅舎が残っているので嬉しくなります。
地元の人と駅員さんが長々と会話しているのもまた醍醐味です。


小牛田駅。

さらに進んで小牛田駅に到着しました。
仙台駅から発車している東北本線の列車のほとんどが小牛田駅で終点となります。


東北本線は小牛田駅で乗換がほとんど。

今回使用している週末パスの北限でもあるので、ここからさらに一ノ関方面には向かえません。
ここからはあかり姉さんが先に楽しんでいる鳴子温泉方面…陸羽東線に乗車します。


古川駅。

小牛田駅からちょっと進んで古川駅に到着しました。
個人的な野望としては、古川駅から新幹線に乗ってくりこま高原駅に寄り道しようと思ったのですが、くりこま高原駅方面の新幹線は5分前に発車、さらにくりこま高原駅から新幹線で戻ってきたとしても、さらに40分待ちという残念なことに…
今回は諦めて先に進みます。

たまたま入った古川駅の観光案内所のおばちゃんがやたらとサービス精神旺盛で、これでもかとパンフレットをくれました。
その中に、陸羽東線の池月駅前に道の駅ができたという情報があり、これは明日寄りたいところです。


鳴子御殿湯駅。

古川駅から約1時間。
本日の目的地の鳴子御殿湯駅に到着しました。
鳴子温泉から東にある東鳴子温泉と呼ばれる地域で、駅前にコンビニすらない寂しいところですが、今回はこちらで宿を取りたいと思います。

◆ノープランで宮城県旅行
ノープランで宮城県旅行【目次】



※ 当サイトの各種サービスをその利用規約等で定める範囲内でご利用いただく場合や、著作権者の許諾なく著作物を利用することが法的に認められる場合を除き、無断で複製、公衆送信、翻案、配布等の利用をすることはできません。また、利用が認められる場合でも、著作者の意に反した変更、削除はできません。記事を要約して利用することも、原則として著作権者の許諾が必要です。
※ 当サイトの情報は執筆当時の情報を元にしているため、現在の内容とは異なる場合があります。