福山周辺観光のために福山駅までやってきました。
おいらはまず福塩線沿線をぶらぶらと散策します。
寄りたいところは色々とあるけれど、福塩線は本数が少ないことが課題。
それでもスタンプが押せる駅や道の駅は出来るだけ寄って行きたいですね。


駅家駅に到着。

まずは駅家駅から寄ってゆきます。
駅家駅はこぢんまりとした駅ですが、自転車も多く停車していて利用者は多そうです。
福塩線は朝のうちは本数が多く意外と楽なのでは…と思うのですが、府中駅を過ぎると一気に本数が減るので要注意です。


府中駅に到着。

さらに進んで府中駅に到着しました。
駅周辺には道の駅がオープンして、ちょっとした観光もできる便利なところになっています。
もちろん道の駅も寄り道したいので道の駅がオープンする9時頃に到着するスケジュールで進んでいました。
すると…


次は6時間待ち。

唖然三次方面、次の列車は15時台…だと…

福塩線の恐ろしいところは府中駅から塩町駅までの区間は極端に列車の本数が少なくなること。
次の列車までまさかの6時間待ちです。
ここから三次方面へは一旦広島駅まで出て芸備線経由の方が早いという、笑えない状態になります。


河佐駅のスタンプ。

そんな事は百も承知だったので、今回の旅行はレンタカーを活用しています。
道の駅に寄り道しつつ、次に向かったのは河佐駅。
こちらは無人駅ですが、駅近くの文具店に記念スタンプが置かれているとのこと。
せっかくなので寄ってみると営業していたのでスタンプを押させてもらいます。


上下駅。

さらに進んで備後矢野駅、上下駅と寄ってゆきます。
上下駅は駅舎と観光案内所が一体化した感じの駅で、駅舎もわりとかわいい感じになっています。
福塩線沿線でも主要駅の1つなのですが、やはり次の列車まで相当待つ必要があるようなので、午前中のこの時間の来訪の場合はどうしても車になってしまいます。

福塩線沿線を走りつつ、道の駅にもよるため尾道自動車道を使ったこともあり、予定よりもちょっと早く福塩線を回りきれました。
そのため午後から回る予定だった芸備線の駅も前倒しで回ってしまいます。


芸備線全線復旧。

芸備線は過去に何度か来て乗車もしているけれど、下深川駅~三次駅の区間がいつも素通りになっていました。
しかも今年ようやく数年前の豪雨被害から全線復旧したばかりなので、動いている芸備線が見られるのも嬉しいですね。


志和口駅。

とはいえ元々駅窓口の昼休みを考慮して芸備線区間を午後に回していたので、当然のことながら早く行っても窓口が閉まっているという状態に。
昼食と時間調整も兼ねて、無人駅の吉田口駅で営業しているお好み焼き屋に寄ればよかったな…と個人的に反省点です。


広島空港に到着。

そして広島県中部の道の駅を巡りつつ、広島空港に到着。
山の中にあってなかなか行きづらいという印象の広島空港ですが、国道や高速道路のアクセスも良くこれはこれで便利な感じ。
空港にも記念スタンプが置いてあるところが多いのでもしっかりチェックするようになりました。


三原の道の駅で夕焼けを見る。

ぐるっと回ったので、三原の道の駅で休憩しつつそこで休憩しつつ、瀬戸内海の夕焼けを眺めていました。
今日は天気にも恵まれてとてもいい日になりました。

◆福山尾道三原ぐるっと観光旅
福山尾道三原ぐるっと観光旅【目次】



※ 当サイトの各種サービスをその利用規約等で定める範囲内でご利用いただく場合や、著作権者の許諾なく著作物を利用することが法的に認められる場合を除き、無断で複製、公衆送信、翻案、配布等の利用をすることはできません。また、利用が認められる場合でも、著作者の意に反した変更、削除はできません。記事を要約して利用することも、原則として著作権者の許諾が必要です。
※ 当サイトの情報は執筆当時の情報を元にしているため、現在の内容とは異なる場合があります。