今日行かなければ桜が散ってしまう…
そう思ったのと、最近仕事が忙しくて現実逃避をしたくなったこともあって、再び都心のオアシス、皇居東御苑に行ってきました。
今回はおいら1人ではなくて、会社の同僚とぶらぶらと回ってきました。

大手門の前の桜はもう散りかけていました。
中の桜も同じく散っているのでしょうか…

と思っていたら、二の丸庭園のあたりにまだ咲いている桜が残っていました。
実は、宮内庁警備のあたりも桜が満開でとても綺麗だったのですが、そちらはあいにく一般立ち入り禁止で…
残念無念です。

皇居東御苑はとても綺麗な桜を見れるところが多いのですが、ベンチの数もあまり多くなく、競争率も激しい為ベンチ目当てで進むのは厳しいかも。
ビニールシートなどを持参したりしなければちょっとご飯を食べるにはキツいところかもしれません。
ここで花見をしながらご飯、というのはちょっとハードルが高そうです。
そして2回目に来て初めて知ったのですが、この二の丸庭園は小堀遠州が手がけた庭園で、一度災害の為失われた物を復刻させたものなのだとか。
なるほどなるほど。

桜を近くで見てみると、もう散りそうなことがわかります。
ちょっと風が吹いただけで桜の花びらがどんどんと舞い……とても素敵な感じでした。
金曜日は休園日なので、実質これが最後の花見かも。
今年はなんだか一生分の花見をしたような……そんな気がします。
http://www.kunaicho.go.jp/event/higashigyoen/higashigyoen.html
住所:東京都千代田区千代田1-1
TEL:03-3213-1111
※ 当サイトの各種サービスをその利用規約等で定める範囲内でご利用いただく場合や、著作権者の許諾なく著作物を利用することが法的に認められる場合を除き、無断で複製、公衆送信、翻案、配布等の利用をすることはできません。また、利用が認められる場合でも、著作者の意に反した変更、削除はできません。記事を要約して利用することも、原則として著作権者の許諾が必要です。
※ 当サイトの情報は執筆当時の情報を元にしているため、現在の内容とは異なる場合があります。