友桝飲料の「ドリアンサイダー」がとても衝撃的でしたが、同時期に「トマトサイダー」というサイダーも発売していました。
ドリアンサイダーと同じくトマトサイダーも無色透明なサイダーで、たぶん開けたら強烈なトマト臭がするんだろうなぁ…
そう思っていました。

トマトサイダーの比較をするならトマトサイダーだと、以前このブログでも紹介した木村飲料の「トマトサイダー」も再度入手。
せっかくなので飲み比べてみることにしました。
まずは友桝飲料のトマトサイダーを開けてみると、予想通りトマトの青臭い臭いが…
色は無色透明なので香料だけでトマトの臭いを再現しているのでしょう。
早速飲んでみると…
うわ、リアルにトマトだ。
このトマトサイダーは無果汁なのに十分トマトの味と香りがします。
正直、トマトが好きな人でもキツいです。

では、木村飲料のトマトサイダーはというと、見た目からしてトマトジュース+炭酸という感じ。
臭いはどちらもトマト臭を漂わせていてほぼ互角。
さて味のほうはというと…
トマトジュースの「どろっと」感があるからこっちの方がえぐいわ…
味のほうもほぼ互角で、ほとんど差異がないように感じられます。
しかし、木村飲料のトマトサイダーのほうが色、そして舌触りの面でよりトマトっぽさを演出して、おかげでより食欲を減退させる結果になりました。
野菜ジュース+サイダーの対決はほぼ互角でどっちもキツいという結果に終わりましたが、どちらの開発陣も「売れる!」と思って世に送り出したのでしょうか…
それともおいらみたいな馬鹿者が食いつくのを待っていたのか…
タグ: 【友桝飲料関連記事まとめ】【ご当地サイダー関連記事まとめ】
※ 当サイトの各種サービスをその利用規約等で定める範囲内でご利用いただく場合や、著作権者の許諾なく著作物を利用することが法的に認められる場合を除き、無断で複製、公衆送信、翻案、配布等の利用をすることはできません。また、利用が認められる場合でも、著作者の意に反した変更、削除はできません。記事を要約して利用することも、原則として著作権者の許諾が必要です。
※ 当サイトの情報は執筆当時の情報を元にしているため、現在の内容とは異なる場合があります。