おいらが新十津川駅でバスを乗り過ごして滝川駅まで歩いていた頃…
あかり姉さんはどこに向かっているのでしょうか。

2日目のあかり姉さんの予定は、今日もモエレ沼公園でまったりするそうです。
しかし、本日より札幌国際芸術祭2014が開催され、モエレ沼公園も会場になっているため混雑が予想されそうです。
そのため、あかり姉さんは混んで来たら札幌に戻るということで、昨日に引き続きモエレ沼公園に向かっていました。

昨日と人の量が変わらない…
朝早かったからなのか、それとも芸術祭に注目が集まっていないのか、人はまばらで芸術祭よりも普通にモエレ沼公園を楽しむ家族連ればかりという印象でした。
本当に芸術祭なんてあるのでしょうか。
そう思いたくなるような状態です。

昨日はモエレ山やピラミッドを中心に見ていきましたが、今日はガラスのピラミッドを見てゆきます。
このピラミッド、冬の間に貯めた雪を使って自然のクーラーを実現させているそうです。

さらに時々水も噴射してなんとも涼しいピラミッドになっていました。
無料の施設で楽しめるのは嬉しいですね!

いろいろと見て回った結果、白樺林の中で休むのが心地よいとか。
そんなこんなで14時の待ち合わせ時間の近くまで、あかり姉さんはまったりと森林浴を楽しんでいました。
北海道の自然はとてもよいものです。

ところで、時折札幌国際芸術祭2014の展示物と思しき建造物の設営をやっているところがありましたが、本日より開催なのに今から建造するのか…
はたして札幌国際芸術祭は大丈夫なのだろうかと、他人ごとながら心配になってきました。
◆北海道・東北乗り鉄の旅
→北海道・東北乗り鉄の旅【目次】
◆7/19(土)の乗車計画
モエレ沼公園
14:00発 定山渓温泉
22:00発 札幌 はまなす(寝台)
◆関連日記
→北海道乗り鉄の旅【モエレ沼公園篇】
※ 当サイトの各種サービスをその利用規約等で定める範囲内でご利用いただく場合や、著作権者の許諾なく著作物を利用することが法的に認められる場合を除き、無断で複製、公衆送信、翻案、配布等の利用をすることはできません。また、利用が認められる場合でも、著作者の意に反した変更、削除はできません。記事を要約して利用することも、原則として著作権者の許諾が必要です。
※ 当サイトの情報は執筆当時の情報を元にしているため、現在の内容とは異なる場合があります。