青森県の観光地って何があるだろうか…
龍飛岬や大間崎、十和田湖に奥入瀬、弘前城にねぶた祭りなどいろいろとあります。
そんな中、最近注目されている観光スポットとして「田んぼアート」があります。

田んぼアートとは青森県田舎館村が始めた村おこしイベントで、通常の稲と一緒に黒や黄色い稲を混ぜて植えることで、田んぼに絵が描かれたように見えるものです。
だんだんと注目され、最近では全国区のニュースにもなるほど。
これは…一度は見ておきたいところです。
というワケで早速行ってみました。


弘南鉄道田んぼアート駅。

田んぼアートを見るなら、田舎館村役場、または道の駅いなかだて(弥生の里)で見ることができます。
ちなみに道の駅いなかだてのすぐ横に弘南鉄道の田んぼアート駅があります。

唖然なんという駅名ですこと…

前からこのけったいな名前の駅には前々から来たいと思っていたのでちょうどよいタイミングになりました。


弘南鉄道7100系電車。

田んぼアート駅はちゃんと電車が停車する、れっきとした駅です。
おいら達が来た時はちょうど弘南鉄道7100系電車が停車しました。
テレビの取材も丁度来ていて、シルバーウィークに田んぼアートに訪れる観光客が多い、という画を撮りたいんだろうなぁとか思っていました。


田んぼアート駅から何かが見える。

おいら達が田んぼアート駅で撮影をしていると、気になる建物が見えました。
この建物から田んぼアートが見れるのでしょう。
早速行ってみました。


展望所に上ってみよう。

展望所は地上からの高さ14mという高さの展望所。
登るためには200円の入場料がかかります。
入場料を支払っていざ上まで登ってみました。
田んぼアートってどんなものかしら…


スター・ウォーズだ!

そして見えてきた光景がこちら!

唖然田んぼアート、すげえ!

正直田んぼアートとやら舐めてました。
どこからどう見てもスター・ウォーズです。
C-3POとR2-D2が並んで描かれています。
そして「STAR WARS」のロゴも。
今年12月に公開予定の「スター・ウォーズ フォースの覚醒」とのタイアップとのことだそうです。


スター・ウォーズだ!

その「スター・ウォーズ フォースの覚醒」に登場する新しいロボット、BB-8。
BB-8もしっかりと田んぼアートとして描かれています。
田んぼアートとして描かれるには春先に準備をする必要があるため、かなり綿密に計画された田んぼアートなんだろうなぁと思ってしまいます。

残念なこととしては、かなりの広角カメラでないと地上からの高さ14mでは全景を写真に収められないということ。
ドローンかなにかがないと難しそうですね。


「スター・ウォーズ フォースの覚醒」コラボ。

下に降りてみると、「スター・ウォーズ フォースの覚醒」とのタイアップであること、キャラクターが3種類描かれていることが書かれていました。
そういえば、青森ねぶた祭りでも「スター・ウォーズ」コラボねぶたがあったとかで、わりとスター・ウォーズとのコラボが行われているようですね。
ねぶた祭りではアニメ「ラブライブ!」とのコラボもあり、こちらも話題になりました。

唖然もしかしたらラブライブ!田んぼアートも今後あるかもね…

今年はスター・ウォーズだったけれど、来年以降にもしかして…とか思ってしまいます。


3種類の米を使用しているとのこと。

そんな田んぼアートでは、青森県のブランド米「つがるロマン」と古代米2種類(黄稲、紫稲)を使用した3種類の稲を使用しています。
そのため黄色、紫、濃い黄色の3色で描かれていますがしっかりと見えるのが凄いですね。
約10年ほどの試行錯誤もあり、かなり慣れていることも感じさせられました。


惜しまれる人…高倉健さん。

また、展望台からの景色には田んぼアート以外のものもありました。
「惜しまれる人」という題がつけられたのは、どう見ても高倉健さん。
これは何でできているのか、下から見てみると…


こちらは石を敷き詰めて出来ている。

こちらは砂利を敷きつめているようですね。
白い石、黒い石で描かれたアート。
これもまたすごいです。

ちなみに冬場は積もった雪の上にアートを描くこともやっているのだそうで…
田んぼアートに始まり、いろんなアートが行われる場になりつつあるようです。


田舎館村の萌えキャラ、いち姫。

ちなみに田舎館村では「いち姫」という萌えキャラがやたらとプッシュされています。
田舎館に縁がある姫、千徳於市(せんとくおいち)をモデルにしたキャラクターで、わりといろんな商品が発売しているのでびっくりします。
いち姫ラベルの日本酒とか気になる商品もいろいろとありました。

田んぼアートでも、萌えキャラでも村おこしが活発な田舎館村。
観光への力の入れ方が周囲の市区町村との合併をせずにいられている要因の1つなのかもしれないですね。

◆秋の津軽海峡ぶらり旅
秋の津軽海峡ぶらり旅【目次】



※ 当サイトの各種サービスをその利用規約等で定める範囲内でご利用いただく場合や、著作権者の許諾なく著作物を利用することが法的に認められる場合を除き、無断で複製、公衆送信、翻案、配布等の利用をすることはできません。また、利用が認められる場合でも、著作者の意に反した変更、削除はできません。記事を要約して利用することも、原則として著作権者の許諾が必要です。
※ 当サイトの情報は執筆当時の情報を元にしているため、現在の内容とは異なる場合があります。