筒石駅を出発して、あとは一気に富山県まで向かいます。
しかし予定よりも1本早い電車に乗れたので、いろいろとルート選別ができるようになりました。
そのため、泊駅に着いてからここからのルートを考えることにしました。

今回乗車した筒石駅16:31発の電車だと、糸魚川駅で約6分程度の停車時間がありました。
それはラッキーというワケで、一旦改札までスタンプを押しに向かいます。
すると、北陸新幹線開業に備えてか、すっかり綺麗になった改札が…
糸魚川駅はもう新幹線開業に向けてほぼ準備ができているような感じでした。
まだ北陸新幹線の乗換改札やホームは入れませんでしたが、いずれこちらから行けるようになりそうです。

富山県に入り、まずは入善駅で下車しました。
入善駅で折り返しの電車が1分後、20分後に来るということで後の電車を狙っていたのですが、駅スタンプがこれ以上ないぐらい早く押すことができたので、予定では1分後(実際には2分遅れで3分後)の電車に乗ることができました。
富士見駅と同様、本当に運が良かったです。

泊駅に到着しました。
富山県内の電車は泊駅で折り返しの電車が多く、泊駅~高岡駅の間は急激に普通電車の本数が多くなるので青春18きっぷの旅をしていると非常に助かります。
ここで次の列車に乗るダイヤを見ていると…
普通電車だと、入善駅で慌てることもなかったみたい…
泊駅発の普通電車は約30分後。
正直、入善駅で慌てる必要もありませんでした。
しかし、入善駅を出た後、富山駅までに寄りたい駅は黒部駅、滑川駅、水橋駅、東富山駅の4駅。
うち、黒部駅については特急停車駅ということもあり、上下線を使った普通電車の乗換時間が微妙に合いません。
そのため、いろいろとダイヤを見て考えた結果、ちょっとの区間ですが特急電車に乗ることにしました。

泊駅18:46発の特急北越に乗って黒部駅を目指します。
時刻表を見ると以前行った魚津駅にも寄れることになるのですが、魚津駅は黒部駅よりも向こうになり、運賃が上がってしまうので今回は必要最小限の乗車にとどめました。
どうも能生駅でのタクシー乗車以来「時間を金で買う」選択肢ができてしまった感じです。
特急料金は1,070円。
さらに時間を買ってしまいました。

結局、予定よりも2時間以上早く黒部駅に到着しました。
こうなると本日寄る予定がなかった駅にも寄りたくなります。
そのため、ここから前述の残り3駅を目指します。

時刻は18時頃ということで夕日がとても綺麗です。
心配していた電車のラッシュは確かにあるものの、富山駅方面はそこまでひどくないようで、むしろ逆方向の糸魚川方向が学生でごった返していました。
サラリーマンは意外と少なく、もう少し後の時間帯がラッシュなのかもしれません。

富山市の東側に位置する駅、水橋駅でいったん下車します。
水橋駅は駅窓口が19時までということもあり、せっかく寄るのであれば優先して寄ります。
すっかり夜ですが、まだ駅員さんがいるのでほっとします。

滑川駅にいったん戻って、折り返しの電車を待ちます。
辺りはすっかり夜で、駅舎を撮るにもフラッシュが必要になりました。

そして本日最後の目的地、東富山駅に到着しました。
黒部駅、滑川駅、水橋駅、東富山駅の4駅は明日以降寄ろうと思っていたので、これは大きな時間短縮です。
時間を短縮したおかげでここまでルートが変わるとは…と改めて実感しました。
ローカル線ではちょっとした時間短縮が大きくなることってありますね!

実際、東富山駅に到着してしばらくすると駅窓口が閉まってしまいました。
窓口が閉まってしまうと駅スタンプが押せないのでわざわざ来た意味がなくなってしまう…
というワケで非常に大きな短縮になりました。

夜になり、本日の目的も果たしたところであとは実家に帰るだけです。

富山駅に到着しました。
富山駅では乗換時間が24分と結構あるので、改札を出たり買い物をする余裕もありました。
富山駅は新幹線駅の増築工事の為か駅ホームから改札までの距離がかなり長くなった感じがします。
なんとか改札を出た時にはちょっとへとへとでした。

その連絡通路の途中には9月1日から始まる「おわら風の盆」のポスターがたくさん。
今年は月曜日からなので参加できないけれど、おわらもまたじっくりと見たいなぁ…
そう思ったおいらでした。
◆8/29(金)の予定
07:18発 長野
07:27着 三才
07:56発 三才
08:08着 牟礼
08:34発 牟礼
08:54着 妙高高原
09:12発 妙高高原
09:19着 黒姫
09:59発 黒姫
10:23着 二本木
10:45発 二本木
10:52着 関山
11:28発 関山
11:53着 脇野田
12:09発 脇野田
12:17着 新井
12:34発 新井
12:52着 春日山
13:16発 春日山
13:20着 高田
14:08発 高田
14:17着 直江津
14:51発 直江津
15:16着 能生
15:30発 能生<タクシー移動>
15:50着 筒石
16:31発 筒石
16:52着 糸魚川
16:58発 糸魚川
17:29着 入善
17:30発 入善
17:34着 泊
17:46発 泊<特急北越8号>
17:58着 黒部
18:29発 黒部
18:48着 水橋
18:53発 水橋
18:57発 滑川
19:10発 滑川
19:19着 東富山
19:53発 東富山
19:59着 富山
20:22発 富山
20:39着 高岡 ←ここまで
◆中央線・信越線・北陸線青春18きっぷの旅
→中央線・信越線・北陸線青春18きっぷの旅【目次】
◆関連日記
→大雪の鉄道を楽しむ旅【北陸本線篇】
→大雪の鉄道を楽しむ旅【糸魚川駅篇】
※ 当サイトの各種サービスをその利用規約等で定める範囲内でご利用いただく場合や、著作権者の許諾なく著作物を利用することが法的に認められる場合を除き、無断で複製、公衆送信、翻案、配布等の利用をすることはできません。また、利用が認められる場合でも、著作者の意に反した変更、削除はできません。記事を要約して利用することも、原則として著作権者の許諾が必要です。
※ 当サイトの情報は執筆当時の情報を元にしているため、現在の内容とは異なる場合があります。